携帯モードで見る

2019年5月31日金曜日

ミニレクチャー


こんにちは。初めてブログを更新します!
2年次研修医のK.Sです

米の山病院の研修プログラムでは、「ミニレクチャー」という上級医と指導医が講師をしてくださる学習会があります。
130分程度で、和気あいあいと学習会をやっています(^^)/

全部で約50項目ある中で、今日の時点で参加したミニレクチャーは、
「糖尿病のマネージメント」「糖尿病のマネージメント」「黄疸の診療の進め方」「咳・痰の患者をみたら」「抗生剤の使い方」「食欲不振の診療の進め方」「風邪症候群のマネージメント」「貧血のマネージメント」「メタボリックシンドロームのマネージメント」「腹痛の診療の進め方」
です。




















実際の診療で必要な知識や技術を学ぶことができ、とても勉強になります!


ちなみに、下がミニレクチャーの全項目です




時 間: 30分程度
場 所: レジデント室

■ 総合診療科
1.   輸液の実際              
2.   抗生剤の使い方            
3.   血液ガスの見方…①          
4.   血液ガスの見方…②        
5.   血液ガスの見方…③          
6.   倫理問題への対応           
7.   発熱をみたら           
8.   食思不振の診療の進め方      
9.   輸血の適応と実際         
10.  風邪症候群のマネージメント   
11.  貧血のマネージメント      
12.  中心静脈栄養の適応とリスク   
13.  敗血症のマネージメント     
14.  メタボリックシンドロームのマネージメント
   
■ 呼吸器科
1.   呼吸器科における身体診察    
2.   咳・痰の患者をみたら      
3.   呼吸困難の診療の進め方     
4.   肺機能検査の解釈        
5.   人工呼吸器・BiPAPの使い方           
6.   塵肺のマネージメント      
7.   慢性呼吸不全のマネージメント  
8.   喘息のマネージメント      
9.   肺炎のマネージメント      
10.  結核のマネージメント      
11.  睡眠時無呼吸症候群のマネージメント
   
■ 循環器科
1.   動悸の診療の進め方       
2.   胸痛の診療の進め方       
3.   浮腫の診療の進め方       
4.   心不全のマネージメント      
5.   急性冠症候群のマネージメント   
6.   急性腎不全のマネージメント    
7.   慢性腎不全のマネージメント    
8.   高血圧のマネージメント      
9.   ショックのマネージメント        
10.  老年医療
             
■ 消化器科
1.   吐き気、嘔吐の診療の進め方   
2.   黄疸の診療の進め方       
3.   腹痛の診療の進め方       
4.   便秘の診療の進め方       
5.   下痢の診療の進め方       
6.   急性消化管出血のマネージメント    
7.   肝炎のマネージメント      
8.   肝硬変のマネージメント     
9.   肝性脳症のマネージメント    
10.  膵炎のマネージメント
      
■ 代謝科
1.   糖尿病のマネージメント (シリーズ)
   
■ 眼科
1.   白内障・緑内障の診療の基本 (5回シリーズ)
 
■検査室
1.   グラム染色の意義と評価
     
■外科
1.   CVシミュレーション(2回)



   

2019年度研修医紹介



こんにちは。ご無沙汰しております。

研修担当事務のNです<(_ _)> 
育休が終わり、同じ部署に戻ることになりました。またよろしくお願いいたします!

久しぶりのブログの更新となります、今回は2019年度の研修医の先生方について紹介させていただきます
1年次研修医がS先生の1名。
2年次研修医がY.S先生とK.S先生とT先生の3名。
です!



1年次研修医S先生






















〇医師を目指したきっかけ「医師が患者様やそのご家族のために働く姿を見て、自分もそのような仕事に従事したいと思ったから」
〇将来の医師像「人間性と技術と知識を持った医師」
〇意気込み「一日一日成長できるよう努力していきます」





2年次研修医Y.S先生

〇医師を目指したきっかけ「患者さんの最後の砦となるため」
〇将来の医師像「背景まで含めた医療を行える医師」
〇意気込み「外病院での経験を持ち帰れるように頑張ります」





2年次研修医K.S先生



〇医師を目指したきっかけ「尊敬する父の背中を見て」
〇将来の医師像「患者様。ご家族に寄り添う医師」
〇意気込み「皆さんの力に少しでもなれたらうれしいです」




2年次研修医T先生


〇医師を目指したきっかけ「ここでは語りきれません!!!」
〇将来の医師像「診療所の所長」
〇意気込み「ヤブ医者にならないように頑張ります!」




外部の病院で研修されている先生や院内で内科研修中の先生など、皆さん研修科はバラバラですが、お互いに励まし合いながら日々頑張って研修されています!(‘ω’)
協同組織の総会や班会などにも参加させていただいておりますので、これからもどうぞ宜しくお願い致します