携帯モードで見る

2020年5月9日土曜日

研修医G★DEBUT


三三📱 (^O^ )
S先生からバトンを受け取りました、
もう一人の研修医1年目のGです!

入職式から早いものでもう1ヶ月が経ち
すっかり早朝出勤にも慣れました(笑)




各部署でのオリエンテーションも終えて、いよいよ病棟で患者さんを受け持たせていただき、医者らしく働きはじめています。初めて医療に関われる喜びと、経験不足による不安で胸がいっぱいですが、そこは若さと度胸でがんばってます!
それに多くの先生方に支えていただき、とても充実した研修を送れています!





1日でもはやく立派な医者になれるよう、S先生と二人三脚でがんばっていきたいと思いますので、応援していただければと思います!

2020年4月24日金曜日

研修医S☆DEBUT


こんにちは。米の山病院研修医1年目のSです。

善は急げ、鉄は熱いうちに打て、と言いますが、日記もやっぱり出だしが肝心ということで、見切り発車でとりあえず書き始めてみました。

初期研修の始まりと言ってもまずはオリンテーションで病院の色々な部署を回る毎日です。これからの業務の中で多々お世話になる部署ばかりなので、最初はできるだけ好印象に!



こうやって回ってみると病院という一つの建物の中で沢山の職種の方々が協力して働いているんだなと実感しますね~ まさにチーム医療!

最初の投稿はこの辺で。もう一人の1年目にパスしますね ( ^O^)/ 三📱


2020年4月20日月曜日

RESIDENT NEWS Vol.1

こんにちは。連続して米の山病院研修担当事務のKです。

別れもあり、出会いもあるのが春🌸
新しく2名の研修医が入局されました!よろしくお願い致します!
事務担当K、張り切ってNEWSを作成しました!!

事務担当Kの英語レベルに問題がありますが、笑って許して下さい。
次回は、それぞれの先生に『徒然なるままに』ブログを書いてもらおう
と思います。乞うご期待☆彡

卒業🌸

こんにちは。かなりご無沙汰しております。
米の山病院研修担当事務のKです。

新型コロナウイルスの影響で、会議や勉強会の突然の中止や、出張自粛があり、
それに伴う通知や何やで てんやわんや( ゚Д゚) しておりました。
という言い訳で、更新をさぼっておりました。
申し訳ございません。m(_ _)m

皆さま、いかがお過ごしでしょうか🍀
自宅待機、外出自粛の皆さま、ちょっとだけお付き合いください。
新型コロナ対策を万全にしつつ出勤やむを得ずの皆さま、
ちょっと休憩してお付き合いください。

2018年度より初期研修を始められた3名こと、研修医のS先生、SS先生、T先生が
2019年度の2年次研修を終え、3月、無事に修了🌸
次のステージへと旅立って行かれました!!

↑修了式を終えて
修了式では、まさかの諸事情ございまして、3名全員出席できなかったのですが
みなさん笑顔で卒業していかれました。
卒業は嬉しいですが、やっぱり少し寂しいなぁ・・・( ;∀;)
S先生!SS先生!T先生!たまには遊びに来てくださいね☆

2020年1月28日火曜日

中友診療所での地域医療研修


こんにちは。研修医2年目のSです。
12月~1月で地域医療研修中です。
今月の中友診療所での研修について、ご報告します

毎日、午前中は基本的に外来です。
指導医は隣の診察室にいます。
日々紙カルテに苦戦しております・・笑




外来の合間に、デイサービスの利用者さんの定期診察を行います。

耳が遠い方や認知症の方など、コミュケーションが取りにくいなかでの、診察は時間を要します。




午後は、基本的に往診です。指導医と一緒に患者宅に行き、自分が診察をします。
顔を覚えてくれた患者さんもいたり、嬉しいこともあります。

残り1週間、頑張ります












医師団総会


研修担当事務のNです(*^^*)
1月の11月(土)~12日(日)で医師団総会がありました。
米の山病院を含む、社会医療法人親仁会のすべての事業所の先生が参加され、セキアヒルズで開催されました。

各委員会・各科から、総括と方針が発表された後、記念講演がありました。

今年の記念講演は、
川崎協同病院外科部長の和田浄史先生が、
『無差別・平等の医療をめざして ―民医連の後継者育成を考える―』ついてご講演いただきました。
民医連の医師とは・・?これから入職して来られる新卒医師へどうやって民医連を伝えるか・・?
など、目からウロコで、大変勉強になりました。




2日目の分散会では、和田先生の講演をもとに、「親仁会での課題は何なのか。改善策は?」についてグループワークを行いました。

医師や看護師、事務など多職種で班は構成されていて、5つの班から様々な意見が発表されました。
いろんな視点での意見を聞くことができ、大変勉強になりました。

無差別・平等の医療をめざして、これからも研修医の先生と一緒に、同じ医療人として、日々考えながら業務にあたりたいと思った会となりました。